2010-05-04から1日間の記事一覧

Dictionaries

定義 波カッコ { } を使う。 >>> x = {1: "one", 2: "two"} 値の取得 配列と同様。 >>> x[1] 'one' >>> x[2] 'two' 値のセット keyを指定して値をセットすることができる。 >>> x["first"] = "one" >>> x {1: 'one', 2: 'two', 'first': 'one'} 値の取得(get…

ぱいそんー

The Quick Python Book, Second Edition を読んでる。 自分用の覚え書き。Ch.3 The Quick Python Overview 3.2 Built-in data types

単語とか

aghast 仰天する admonition 訓戒 stagger よろめく、ふらつく faculty 才能、機能、教授会 rabid 熱烈な chiding 叱責 poignant 痛烈な disquieting 心を乱す cast in iron がんじがらめの(?) to a large extent 大部分は weakling 弱虫 flee 逃げる(pp. fl…

未来は予測できないが、創ることはできる。

A Class with Drucker: The Lost Lessons of the World's Greatest Management Teacher を読んで。Ch.11 You Can't Predict the Future, But You Can Create It.将来に向けての計画を立てることは重要だ。しかし難しいのは、将来、自分の周りの状況がどう変…

文字列

文字列は str オブジェクトという形で扱われる。 delimiting strings single quotation(') double quotation(") triple single quotation(''') triple double quotation(""") 実際の改行文字(エスケープ文字の \n ではなく)を含むことができる """実際の 改…

Tuples

List とほぼ同様。ただし、生成時に値を代入したら、それ以降の値の変更はできない。 List と同様、どんな型の要素も含むことができる。list や tuple も含むことができる。また、値を操作しない関数やメソッドは list 同様に使用できる。 生成 角カッコ [ ]…

Lists

代入 x = ['first', 'second', 'third', 'fourth'] 値の参照 x[0] → 'first' x[2] → 'third' x[-1] → 'fourth' x[1:2] → ['second'] x[1:3] → ['second', 'third'] x[1:] → ['second', 'third', 'fourth'] x[-2:-1] → ['third'] index に負の値を指定すると…

演算用の関数

built-in functions >>> round(3.49) → 3 library module functions >>> import math >>> math.ceil(3.49) → 4 math モジュールは、複素数以外の数の演算に使用できる。複素数演算のための cmath というのもある。

Numbers

以下の4種類がある。 Integers (1, -3) Floats (3.0, 31e12) Complex numbers (3+2j, 4.2+6.3j) Booleans (True, False) 演算で使用された時は、True=1, False=0 として振る舞う。たとえば True * 2 = 2。

File objects

ファイルアクセスは、File object を通じて行う。 ファイルオブジェクトは open 関数によって取得できる。 >>> f = open("test.txt", "r") 第2引数で open モードを指定する。 "r" : 読み取り "w" : 書き込み(上書き) "a" : 追記 その他、以下の文字を付加し…

Sets

List などと同様。ただし、Setにおいては順番は無視され、ある値が集合の中に含まれているか否かが重要となる。 定義をするときは、set([ ... ]) のようにする。 >>> x = set([1, 2, 4, 2, 6, 1]) >>> x set([1, 2, 4, 6]) >>> 1 in x True >>> 5 in x False